新下関-新神戸の新幹線料金は、ひかり・こだま・さくら指定席13,510円、自由席12,980円。
そして、往復の料金は、ひかり・こだま・さくら指定席27,020円、自由席25,960円です。
通常料金 | 片道 | 往復 |
---|---|---|
ひかり・こだま・さくら指定席 | 13,510円 | 27,020円 |
自由席 | 12,980円 | 25,960円 |
この料金、少しでも安くしたいですよね?
同じ列車、同じ座席に乗るなら、当然一番安く乗りたいですよね!
そこで、ここでは新下関-新神戸の新幹線「往復」料金が安いチケットをご紹介します!
【新下関-新神戸】往復の格安チケットはこの2つ!
新下関-新神戸の新幹線料金は、エクスプレス予約・スマートEX・学割など…
いくつかのチケットで安くすることができます。
その中でも、往復料金が特に安いのはこの2つ!

新下関-新神戸を新幹線で往復+宿泊するなら、安いのはこの「新幹線パック」。
指定席の通常きっぷで往復し、1泊6,100円のホテルで泊まると合計料金は33,120円。
ところが、この新幹線パックを利用すると、往復+1泊で25,900円。
パックを使うと1人約7,220円、2人で約14,440円安くなる!

新下関-新神戸を日帰りで往復するなら、安いのは「日帰りツアー」。
指定席往復+クーポン等で、1人14,900円~。
さくら指定席通常きっぷで往復すると27,020円。
日帰りツアーを利用すると、1人約12,120円、2人で24,240円お得!
新下関-新神戸で、新幹線の往復料金が特に安いのはこの2つ!
他のチケットでは、この2つほど安くなりません。
【新下関-新神戸】新幹線「片道・往復」料金を比較!
まず、新下関-新神戸の通常きっぷ料金は、「JRおでかけネット」で調べます。
指定席の料金は乗車日によって増減がありますが、正確な料金がわかります。
そして、新下関-新神戸の新幹線料金は、いくつかのチケットで安くなります!
学割以外で、この区間で安いチケットが探せるのは、以下のサイト。
- エクスプレス予約・スマートEXの料金
- JRおでかけネット「トクトクきっぷ」
- 各旅行会社のサイト
ここで調べたチケットを片道・往復料金を一覧にすると…
指定席・自由席料金 | 片道 | 往復 |
---|---|---|
JR日帰りTRIP | 7,450円 | 14,900円 |
JR新幹線+ホテルパック(さくら・こだま) | 約9,900円 | 往復で安い! |
バリ得こだま | 10,700円 | 21,400円 |
エクスプレス予約(自由席) | 12,930円 | 25,860円 |
スマートEX(自由席) | 12,980円 | 25,960円 |
自由席通常料金 | 12,980円 | 25,960円 |
エクスプレス予約(ひかり・こだま・さくら指定席) | 13,130円 | 26,260円 |
スマートEX(ひかり・こだま・さくら指定席) | 13,310円 | 27,620円 |
ひかり・こだま・さくら指定席通常料金 | 13,510円 | 27,020円 |
これが新下関-新神戸の新幹線で使える、安いチケットの往復料金です。
では、各チケットについて、安い順に簡単にご紹介しましょう!
往復+宿泊の合計料金は「新幹線パック」が安い!
新下関-新神戸を新幹線で往復+宿泊する方は、「JR新幹線+ホテルパック」を利用すると安いです!
例えば、神戸行き1泊2日で1人25,900円というパックがあります。
ここからホテルの1泊料金6,100円を引くと、片道料金は9,900円。
これで往復とも「さくら・こだま」指定席を利用することができます。
実際の往復+1泊料金を比較!
新下関-新神戸の新幹線往復+1泊の合計料金を比較してみます!
1泊6,100円のホテルに泊まったとすると、合計料金と差額は以下の通り。
指定席・自由席料金 | 往復+6,100円 | 差額 |
---|---|---|
JR新幹線+ホテルパック(さくら・こだま) | 25,900円 | ▲7,220円 |
バリ得こだま | 27,500円 | ▲5,620円 |
エクスプレス予約(自由席) | 31,960円 | ▲1,160円 |
スマートEX(自由席) | 32,060円 | ▲1,060円 |
自由席通常料金 | 32,060円 | ▲1,060円 |
エクスプレス予約(ひかり・こだま・さくら指定席) | 32,360円 | ▲760円 |
スマートEX(ひかり・こだま・さくら指定席) | 32,720円 | ▲400円 |
ひかり・こだま・さくら指定席通常料金 | 33,120円 | 0円 |
新下関-新神戸で、新幹線往復+1泊6,100円の合計料金を比較しました。
宿泊するなら、最も格安なのは新幹線ホテルパックです。
通常きっぷでの往復料金と比較すると、往復+1泊で1人約7,220円お得!
では、新下関-新神戸で利用できる、おすすめの新幹線パックを紹介します!
1.tabiwaトラベル「JR・新幹線+ホテルパック」
JR西日本tabiwaトラベルの「JR・新幹線+ホテルパック」。
新下関-新神戸で、実際に1人7,220円安かったのはこの格安パックです!
特に、関西・中国・九州・北陸発着の「tabiwaトラベルスペシャル」は、「一強」と言ってもいいほどお得!
前日16時まで予約可能で、列車は1度のみ変更も可能。
パックの予約時点で、座席表から好きな座席を選択することができる。
新幹線のチケットは、駅の券売機でQRコードで簡単に受取りが可能。
2.JR東海ツアーズ「EXこだわりツアー」
新下関-新神戸では、JR東海ツアーズ「EXこだわりツアー」も安い!
列車の選択肢が多く、予約後の変更も可能。
ログイン後、座席表から座席を選択することができます。
前日まで予約可能で、チケットレス乗車も可能です。
3.JTB「新幹線・JR+ホテル旅館」
新下関-新神戸では、JTB「新幹線・JR+ホテル・旅館」でも予約が可能。
この区間では、「こだま」指定席での往復が基本で、グリーン車も選択可。
座席もシートマップで選ぶことができ、前日まで予約できる。
新幹線パックのデメリットは?
- 選択できる列車・ホテルは全てではない。
- 当日は予約できない。
- 日程によってはキャンセル料が発生する。
- 変更が自由ではない。
- 1泊目のホテル予約が必須。
新幹線パックのメリットは?
- とにかく安い!
- 前日まで予約できる。
- 座席の指定も、列車の変更も可能。(一部除く)
- 新幹線・ホテルを同時に予約できる。
- チケットの発券も簡単。
日帰り往復料金は「ツアー」が安い!
新下関-新神戸を日帰りで往復する方は、「新幹線日帰りツアー」が安いです!
日帰りツアーは、往復指定席+クーポンのセットが基本で、料金はお得!
新下関-新神戸は、往復で1人20,000円くらい。
土休日の料金はアップしますが、それでも他のチケットよりお得!
参考までに、調査した時点(2025年8月)での日帰りツアー料金です。
時期や利用日、旅行会社によって料金は変わりますので、必ず各社の料金をチェックしましょう!
旅行会社 | 新下関発 | 新神戸発 |
---|---|---|
JR西日本tabiwaトラベル「JR日帰りTRIP」 | 14,900円~ | なし |
日本旅行『新幹線日帰りツアー』 | 21,200円~ | なし |
JR東海ツアーズ 日帰り | 19,270円~ | なし |
日帰りツアーのデメリット
- 利用できる区間が限られる。
- 利用できる新幹線の時間帯は限定される。
- 当日は予約できない。
- 日程によってはキャンセル料が発生する。
日帰りツアーのメリット
- 安い!
- 前日まで予約できる。
- シートマップから座席の指定も可能。
- チケットの発券も簡単。
なお、新神戸発の日帰りはツアーがないが、日本旅行「バリ得こだま」やJTB「トクトク限定ひかり・限定こだま号」を利用すると安い。
片道料金は「バリ得こだま」が安い
新下関-新神戸では、片道料金は「バリ得こだま」の10,700円が安い。
「こだま」限定なので時間はかかるが、往復で利用しても21,400円。
1人で片道単位での利用が可能で、購入期限は最短前日の16時まで。
土休日でも料金は同じだが、年末年始・GW・お盆は料金がアップ。
また、時期によって多少料金が変わる。
バリ得こだまの料金 | 片道 | 往復 |
---|---|---|
バリ得こだま | 10,700円~ | 21,400円~ |
また、JTB「トクトク限定ひかり・限定こだま号」を利用しても安い!
「さくら」指定席はエクスプレス予約が安い
新下関-新神戸を早く移動できるのは「さくら」。
この指定席料金が安くなるのは「エクスプレス予約」。
年会費1,100円がかかりますが、指定席の料金はお得。
なお、この区間には「早特」はありません。
エクスプレス予約の料金 | 片道 | 往復 |
---|---|---|
ひかり・こだま・さくら指定席 | 13,130円 | 26,260円 |
自由席 | 12,930円 | 25,860円 |
指定席料金は、閑散期-200円、繁忙期+200円、最繁忙期+400円
スマートEXで片道200円安くなる
新下関-新神戸では、「スマートEX」で指定席の予約ができる。
スマートEXを利用すると、指定席は片道200円引き、自由席は割引なし。
年会費は無料で、クレジットカードと交通系ICカードの登録が必須。
登録した交通系ICカードで改札を通ることができる。
新下関-新神戸では「早特」は利用できない。
スマートEXの料金 | 片道 | 往復 |
---|---|---|
ひかり・こだま・さくら指定席 | 13,310円 | 26,620円 |
自由席 | 12,980円 | 25,960円 |
指定席料金は、閑散期-200円、繁忙期+200円、最繁忙期+400円。
以上が新下関-新神戸の新幹線料金が安くなるチケット。
新下関-新神戸の新幹線料金について詳しく(Q&A)
新下関-新神戸のグリーン車料金
新下関-新神戸の新幹線グリーン車料金が安くなるチケットは?
エクスプレス予約・スマートEXの他、旅行会社のサイト等で安いチケットを調査しました。
グリーン車料金 | 片道 | 往復 |
---|---|---|
日帰り1day神戸 | 12,525円~ | 25,050円~ |
エクスプレス予約(ひかり・さくら) | 18,000円 | 36,000円 |
スマートEX(ひかり・さくら) | 18,180円 | 36,360円 |
ひかり・さくら通常料金 | 18,380円 | 36,760円 |
新下関-新神戸では、グリーン車もこのような方法で安くなります。
グリーン車料金を格安にするには?
新下関-新神戸で利用できる列車のうち、「こだま」にはグリーン車がありません。
グリーン車に乗れるのは、それ以外の「ひかり・さくら」。
この区間で安くなるのは、エクスプレス予約・スマートEX・日帰りツアー。
しかし、スマートEXで安くなるのは片道200円。
エクスプレス予約でも、それほど安くはなりません。
日帰りでの往復は「日帰り1day神戸」などの日帰りツアーで安くなりますが、利用できる列車は限定されます。