年会費無料で東海道・山陽・九州新幹線の予約ができる「スマートEX」。
スマートEXでは、指定席以外に自由席のチケットを購入することもできます。
では、スマートEXで自由席のチケットを購入するには?
また「自由席の時間指定や時間の変更は必要なのか?」「自由席に安く乗れる方法は?」など…
ここでは、スマートEXの自由席について、詳しくご紹介します!
スマートEXで自由席に乗るには?
スマートEXで自由席に乗るには、スマートEXアプリの「条件設定」から「自由席」を選択。
または、スマートEXのサイトから区間・列車を選択し、自由席を予約するなどの方法で乗ることができます。
参考:スマートEX「自由席の予約方法」
自由席の座席は予約されていない!
スマートEXで自由席のチケット購入は簡単です。
指定席の場合、列車・座席を指定して予約しますが、自由席の場合はチケットの購入のみ。
サイトから列車の時間を検索して自由席を予約しても、座席は予約されていません。
あくまでも自由席なので、チケットを購入しても、空席がなければ座席に座ることはできません。
列車の時間はいつでもOK!
自由席のいいところは、どの時間の列車でも利用できること。
スマートEXで自由席のチケットを購入した場合も、その日付であれば、どの時間帯の列車でも利用できます。
料金も自由席は全列車同じなので、空席がある列車を利用しましょう!
スマートEXなら自由席から指定席への変更も可能!
スマートEXで予約したチケットは何度でも変更が可能です。
当然、自由席から指定席への変更も可能。
参考:スマートEX「自由席から指定席への変更」
この変更は、改札入場前、チケットの受取り前なら手数料もかかりません。
逆に指定席から自由席へ変更する場合は、注意が必要です。
指定席の場合は列車を指定しているので、その出発時刻より前に変更しなければなりません。
出発時刻を過ぎた場合は変更できませんので注意しましょう!
スマートEXの自由席は割引なし!
スマートEXでは、普通者指定席・グリーン車を予約すると、片道200円安くなります。
しかし、スマートEXでは、自由席には割引ははありません。
駅の窓口や券売機で購入する通常きっぷと同じ料金です。
自由席には割引がないので、駅の券売機でチケットを購入した方が安い場合があります。
例えば、上野から名古屋へ行く場合、上野でチケットを購入すると、自由席利用で片道10,560円です。
しかし、スマートEXサービスの自由席料金は、東京-名古屋は10,560円。
上野-東京はスマートEXのチケットでは乗れませんので、別途料金170円が必要です。
なお、エクスプレス予約は自由席もほとんどの区間で割引料金です。
自由席が割引になるのは「EX早特1」
自由席を通常予約「スマートEXサービス」で予約すると、割引はありません。
しかし、スマートEXに1つだけ自由席に安く乗れるチケットがあります。
それが「EX早特1」。
「EX早特1」は、前日までの購入が必要で、「ひかり・こだま」の自由席に安く乗ることができます。
利用できるのは東海道新幹線区間(東京-新大阪)で、東京-名古屋などの「のぞみ」停車駅区間は除外。
例として、4つの区間で通常予約(スマートEXサービス)の料金と比較すると…
区間 | 通常予約 | EX早特1 | 差額 |
---|---|---|---|
東京-静岡 | 5,940円 | 5,490円 | 450円 |
東京-浜松 | 7,910円 | 7,250円 | 660円 |
東京-米原 | 12,100円 | 11,090円 | 1,010円 |
静岡-新大阪 | 10,560円 | 9,670円 | 890円 |
このように、「EX早特1」を利用すると、自由席の料金も安くなります。
自由席よりさらに安く指定席に乗る方法3つ!
スマートEXでは、自由席に割引はなく、指定席でも割引は片道200円。
「EX早特1」で自由席も安くなりますが、それより安い方法があるのでご紹介しましょう!
「日帰りツアー」が安い!
新幹線で日帰りで往復するなら、「日帰りツアー」が安いです!
往復で利用するのは指定席で、往復+クーポン等がセットでお得!
「ぷらっとこだま」や「バリ得こだま」でも安くなる!
東海道新幹線の「こだま」に安く乗れるチケット「ぷらっとこだま」。
「こだま」限定ですが、指定席は「EX早特1」より安いです。
利用できる区間が限られますが、空席があれば前日まで購入できます。
また、山陽新幹線の「こだま」は「バリ得こだま」がお得!
そして、新大阪-博多・広島など一部の区間は「tabiwa得」でさらに安くなります!
往復+宿泊は「新幹線+ホテルパック」が安い!
新幹線で往復+宿泊するなら、「JR新幹線+ホテルパック」が安いです!
新幹線パックで利用するのは、往復とも普通車指定席が基本。
新幹線・ホテルを同時に予約でき、料金も安いです!
まとめ
- スマートEXでは、自由席は何時の列車でもOK。
- スマートEXでは、自由席は割引にならない。
- EX早特1で、ひかり・こだま自由席は安くなる。
- スマートEXより安い方法があるのでチェック!